2021年6月13日
カバーファクターの計算はポリエステルと綿とでちがうの?
こんにちは! カバーファクターの計算はポリエステルと綿とでちがうの? の阪上元彦です。 そうです、変わります。 阪上がカバーファクターの計算をするのは、織りの難易度を計算・比較するか、糸の太さ・空間占有率を […]
続きを読む »
ブログ
2021年6月13日
こんにちは! カバーファクターの計算はポリエステルと綿とでちがうの? の阪上元彦です。 そうです、変わります。 阪上がカバーファクターの計算をするのは、織りの難易度を計算・比較するか、糸の太さ・空間占有率を […]
続きを読む »
2021年5月16日
こんにちは! カバーファクター計算を用いた耳設計(巻かない織物の耳ってどうつくるの?) の阪上元彦です。 今回、巻かない耳の設計方法について触れます。最近、平織ばかりさわっていて耳設計することがありません。もーわすれそー […]
続きを読む »
2019年6月3日
こんにちは! カバーファクターと製織の限界 の阪上元彦です! 業界で、カバーファクターっていう指標があります。 糸密度 / √糸番手 という計算式です。 織物にどれだけ糸が詰まっているかを表します。 その指標は織物を織 […]
続きを読む »
2019年4月3日
こんにちは! 織物の耳はなぜ巻くのか? の阪上元彦です。 平織は巻かないですね。 でもそれ以外の織物組織は巻くんですよ…耳がクルクルクルって。 なんで巻くんでしょ?平織となにがちがうのでしょう? 平織りは組 […]
続きを読む »